オープン
キャンパス
個別キャンパス
見学・相談
資料請求
デジタル
パンフレット

教員免許状の取得

academics

学部・大学院

教員免許状の取得

将来教員を目指したい学生のために、教員免許状の取得が出来るよう制度を整えています(別途費用が必要)。
星槎大学と提携した充実の教育内容で、学生の夢をサポートします!

取得可能な教員免許状(両学科)

  1. 中学校教諭一種(社会)・高等学校教諭一種(地理歴史、公民)
  2. 中学校教諭一種(保健体育)・高等学校教諭一種(保健体育)
<取得費用(例:4年間で取得する場合)>
例① 中学校社会、高等学校地理歴史、公民
年間登録料(4年分) 40,000円
教職課程登録費 10,000円
1年目学納金 189,000円
2年目学納金 190,000円
3年目学納金 201,000円
4年目学納金 153,000円
教育実習管理費 50,000円
総額※1 833,000円

 

 

例② 中学校保健体育、高等学校保健体育
年間登録料(4年分) 40,000円
教職課程登録費 10,000円
1年目学納金 161,000円
2年目学納金 157,000円
3年目学納金 170,000円
4年目学納金 190,000円
施設管理費 135,000円
教育実習管理費 50,000円
総額※1 913,000円

 

※1 別途教材費や、スパイク(保健体育の場合)等の備品代が必要となります。

 

履修方法

オンラインによる受講が可能で、最短2年で取得できます。

※体育実技等、一部科目は、会場での受講が必要です。

教員免許状を取得した卒業生への資格取得奨励制度

取得者に費用の一部が還付されます。

免許状の種類(一種) 給付額(最大)
中学校社会、高等学校地理歴史、公民 350,000円
中学校保健体育、高等学校保健体育 400,000円
中学校社会 260,000円
高等学校地理歴史 260,000円
高等学校公民 250,000円

 

大学院進学実績(2019年度〜2024年度卒)

  • 上越教育大学大学院

    本学の卒業生が上越教育大学の大学院を経て、新潟で教員(小・中・高)として活躍しています。
    ※連携協定に基づき、学長推薦で進学できます。

  • 鳴門教育大学大学院