蒼原 烏瑠吉(あおはら うりじ) 所属 経済学部 職名 講師 e-mail urijibayaru1986@econ.nsu.ac.jp (@は迷惑メール対策のため、全角で表示しています) 役職・校務等 入試委員会 地域連携センター 学歴 東京都立大学大学院人文学部中国文学専攻修士課程卒業 首都大学東京大学院人文科学研究科文化関係論専攻博士後期課程単位取得満期退学 学位 文学修士 職歴 文学修士首都大学東京オープンユニバーシティ モンゴル語講座担当(2007.10~11) 首都大学東京オープンユニバーシティ モンゴル語講座担当(2008.10~11) 首都大学東京オープンユニバーシティ モンゴル語講座担当(2009.11~12) 首都大学大学院人文科学研究科中国文学教室ティーチング・アシスタント(2007.4~2009.3) 新潟産業大学経済学部助教(2010.4~2023.3) 新潟産業大学経済学部講師(2023.4~現在) 専門分野 北東アジア歴史・文化 担当授業科目 アジア歴史・文化 研究主題 【課題】モンゴル歴史に関して 【キーワード】世界制覇 巨大国家の遺産 歴史のはじまり 【課題】 【キーワード】 【課題】 【キーワード】 所属学会 『満洲国』文学研究会、東アジア留学生交流協会、日本モンゴル学会 研究業績 (2006年度以降) 「戦前期モンゴル語新聞『フフ・トグ(青旗)』データベースの構築・公開に向けて」 共著 大阪大学OUFC BOOKLET vol.9 2016.3 「満洲国」時代モンゴル作家の創作① 『別れ』(翻訳) 植民地文化研究 第9号 植民地文化学会2010.7.15 『フフ・トグ』紙とは何だったか -「新京」で刊行されたモンゴル語新聞の紹介 付録:掲載文学作品一覧(1941-1945) 『中国東北文化研究の広場』第2号 2009年3月「満洲国」文学研究会 蒙疆政権期被占領地域のモンゴル文学 -『青旗』新聞の作家と作品- 『人文学報』388号 2007年3月 首都大学東京都市教養学部 社会的活動 (2006年度以降) 【公開講座、講演会、その他への出講状況】 柏崎地域国際化協会 国際理解講座 「内モンゴル環境と生活現状について」 柏崎市市民プラザ(2010.12.4) 【自治体等の委員会・審議会への参加状況】 【その他の活動】 門出ファンクラブ副会長(2016.4~現在) 新潟内モンゴル自治区親善交流協会理事(2014.1~現在) 受賞等 その他特記事項 外部リンク