2月4日(土)、柏崎市西山ふるさと館において「平成28年柏崎市体育協会優秀体育人B表彰式」が行われ、本学団体6組、個人7名の学生が受賞しました。
この表彰は、柏崎市体育協会が、優秀な競技実績をあげ柏崎地域の体育・スポーツの振興に功績のあった団体や個人に対し毎年行っているものです。
本学からは、「優秀競技者賞」に4団体、「競技者賞」に2団体・7名の学生が受賞し、ステージ上で賞状を授与されました。
表彰者の氏名と成績は以下のとおりです。
『優秀競技者賞』
【水球】
①男子水球部
(4年 津崎翔伍、同 阿保直弥、同 中村侑人、同 原口青瑠、同 曽我優、同 小沼優太、3年 宋奏延、同 神谷省吾、同 羽田麟太郎、同 白川大地、2年 石山真吾、同 山本誠也、同 石井隆暉、同 松岡侑、1年 髙橋堅登 )
「第92回日本学生選手権水泳競技大会水球競技 男子 3位」
《24年連続インカレ出場》
②ブルボンウォーターポロクラブ柏崎(男子)
(3年 長岡拓見、同 大口博史、2年 濱田周、1年 山本龍) ※以上の学生が当クラブに所属し出場。
「第92回日本選手権水泳競技大会水球競技 男子 2位」
③ブルボンウォーターポロクラブ柏崎(女子)
(卒業生 小出未来、4年 池田佳寿美、3年 池田梨菜、同 平田美里、同 古田玲子、1年 浅井美咲、同 梅村香穂)
※以上の卒業生と学生が当クラブに所属し出場。
「第92回日本選手権水泳競技大会水球競技 女子 3位」

水球部 3年 大口博史君(左)と長岡拓見君、授賞おめでとう。

一昨年準V、昨年3位の男子水球部、今年はてっぺんを目指せ!
【ライフセービング】
①柏崎ライフセービングクラブ
(卒業生 池谷薫、2年 佐々木勝馬、1年 片山雄起、新潟産業大学附属高校3年 加藤豪)
「第29回全日本ライフセービングプール競技選手権大会・男子4×25mマネキンリレー 7位」
②柏崎ライフセービングクラブ
(3年 髙橋 志穂)
「第42回全日本ライフセービング選手権大会 ・女子レスキューチューブレスキュー 7位」他
※以上「柏崎ライフセービングクラブ」に所属し出場。

ライフセービング 右から青木さん(卒業生)、佐々木君(2年)、片山君(1年)、加藤君(高3年)

ライフセービング部3年髙橋さん(写真中央)、最終学年の今年、最高のパフォーマンスを目指します。
『競技者賞』
【卓球】
①卓球部男子団体
(4年 高橋将知、同 宮澤僚太、同 今井直弥、2年 齋藤駿介、1年 任 晟民、同 小松拓也)
「第64回春季北信越学生卓球選手権大会兼第86回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部)北信越地区予選会 男子 1位」
②卓球部女子団体
(4年 佐竹桃香、3年 邱 文瑜、2年 小野澤香奈、同 加藤春菜、同 山岸麻希、1年 笠原如乃、同 福島朋美)
「第64回春季北信越学生卓球選手権大会兼第86回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部)北信越地区予選会 女子 3位」
③宮澤僚太(4年)
「第64回春季北信越学生卓球選手権大会・男子シングルス 1位」
④齋藤駿介(2年)
「平成28年度夏季北信越学生卓球選手権大会兼第83回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)北信越地区予選 男子 1位」
⑤邱 文瑜(3年)
「平成28年度夏季北信越学生卓球選手権大会兼第83回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)北信越地区予選 女子 2位」
⑥高橋将知(4年)・宮澤僚太(4年)
「第64回春季北信越学生卓球選手権大会・男子ダブルス 1位」

卓球部2年齋藤君、今年は部を牽引し団体個人共に更なる高みを目指します。

卓球部4年高橋君(右)と宮澤君、ダブルスの連覇は圧巻でした。

卓球男子団体(右から4年今井君、同宮澤君、同高橋君、2年齋藤君)、今年も連覇を期待します。

卓球女子団体(右から4年佐竹さん、2年加藤さん)、更なる上位を目指します。
【空手道】
①岡本桜(2年)
「第42回北信越学生空手道選手権大会・女子個人組手 1位」
②錦織奨(2年)
「第70回国民体育大会空手道競技新潟県予選会・成年男子組手 軽量級 1位」
③永井怜惟(2年)
「第42回北信越学生空手道選手権大会・男子個人組手 1位」

空手道部2年岡本さん、ブロック大会を連覇し全国入賞を目指します。

空手道部部長 2年錦織君、部を牽引し全国上位入賞を目指します。

空手道部の中心選手である2年永井君、今秋の公式大会幹事校として大いに貢献します。
新潟産業大学附属高等学校駅伝チーム

<後半の部>【体験発表】第28回全国高校女子駅伝に初出場を果たした新潟産業大学附属高校駅伝チーム、「都大路にたすきはつながれた」と題して田中裕也監督と6人の選手が紹介されました。